お知らせ・ブログ

☆SDGs☆

いつも株式会社ユーズサイクルのホームページを閲覧頂き誠に有難う御座います。

皆様【SDGs】をご存知でしょうか?

 

SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。そもそもどう発音するかというと、SDGs(エス・ディー・ジーズ)です。時々エス・ディー・ジー・エスと読まれる方がいらっしゃるのですが、最後はGoals(ゴールズ)の略です。

SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。

 

 

ユーズサイクルのキャッチコピーである「モノの縁からヒトの縁へ」本来であれば捨てられていくモノが、必要としているヒトのもとで新しい価値を生み出します。 また海外の輸出ルートも確保しているので、日本では捨てられてしまうものでも発展途上国に人々への支援物資になったりもします。 ただ捨てられていくものを減らし、ゴミをなくしていくことで地球温暖化などの環境問題に少しでも寄与できるよう努めてまいります。

 

ユーズサイクルは企業の社会的責任を果たすための指標として、これらSDGsの目的を意識し、単に売上や利益を追求するだけの企業ではなく、 お客様や従業員はもちろん世界中の人々が豊かで幸せな生活を持続的に送ることができるよう、微力ではありますが貢献してまいります。

 

ご不用品があれば処分を検討する前にユーズサイクルまでお問合せください☆

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA